カイロプラクティック
カイロプラクティックとは

カイロプラクティックと言うのはボキボキするイメージがありまますが、当院のカイロプラクティックはボキボキしていません。
低周波治療器や電器を使うことなく手のみで体を整えて行きます。
カイロプラクティックと言うのはカイロが手と言う意味です。
プラクティックが技と言う意味があります。
つまりカイロプラクティックは手の技で体を矯正することで整えていくと言う意味があります。
手の技で体を整えていくことができるのがカイロプラクティックです。
カイロプラクティックの技術の中にはボキボキするテクニックもありますが、それだけではありません。ボキボキする技術は、ごく一部です。
ボキボキすることも理論と修練がありますが、当院ではボキボキしていません。
ボキボキしないでも背骨や骨盤の歪みの矯正はできます。
ボキボキするだけがカイロプラクティックではありません。
カイロプラクティックの治療でボキボキする部分は歪みがある所です。歪みがあると骨から出ている神経は圧迫されたりしています。
神経が圧迫されると筋肉に力が伝わりません。そして内臓を支配している自律神経がバランスが悪くなります。
背骨の歪みと言うには、多くの方に起きています。
背骨の歪みがない方はいません。生きている限り歪みがあります。
それを軽いうちから解消していくと痛みやコリになりにくくなります。
もし歪みがない方がいたらロボットです。
人の体は歪みを起こすことで痛みやコリになって自分に知れせてくれます。
痛みやコリというのは信号であり警報です。この警報を無視することをすると大変なことになります。
歪みが起きている時には体調に関係しています。体調と言うのは調子が悪くなっていることですから疲れやストレスが多く蓄積している時です。
疲れやストレスの蓄積が歪みになりますから、それを整える事ができるのがカイロプラクティックです。
この疲れやストレスがたまる所があります。筋肉にもたまりますが、さらに多くの疲れやストレスは内臓に蓄積していきます。
内臓に疲れやストレスがたまると歪みになります。
内臓に疲れやストレスがたまって多くなっていくと歪みになります。これは例外なく誰でも起こります。
カイロプラクティックで行うボキボキ音は
カイロプラクティックの治療をする時のボキボキすることで生じるボキボキ音は骨の矯正とは言えません。
下のイラストにあるようにボキボキ音は気泡の泡が弾ける音です。
多くな関節に多くの気泡ができていくと捻ることでボキボキという音になります。
手の指をボキボキするときの音と同じです。手の指をボキボキして矯正と思う方はいません。それと同じ音がボキボキです。
指にも気泡が多くなることが起きています。これを指を折ることでボキボキ音がします。
気泡が弾けると気泡で膨らんだ分だけ解消しますから、それでも何かが違うと言う事になります。
本当の骨のズレを矯正する時には、気泡がたまっている状態ではできません。

カイロプラクティックというのは
カイロプラクティックは痛みやコリを楽にしていく方法です。
カイロプラクティックは適応は色々ありますが腰痛、肩こり、生理痛、便秘、首の痛みと首のこり、膝の痛み、など多くの症状は歪みから起きていますから歪みから起きている症状は適応です。
誰でもある疲れやストレスの蓄積が歪みになり歪みから痛みやコリになります。これをボキボキしないで矯正して整えていくのが当院のカイロプラクティックです。
当院ではカイロプラクティックの技術を用いる時にマッサージをするような感覚で背骨や骨盤の矯正をしていきます。
当院のカイロプラクティックの治療はマッサージではありませんが、他の方が見てもマッサージをしているようにしか見えませんが、マッサージではありません。
マッサージは背骨・骨盤の矯正はできませんから。
普通のマッサージは筋肉に対して施術をしています。
しかし当院のカイロプラクティックは筋肉に対してもしていますが、歪みやズレの改善をすることであり、その先にある内臓を元気にしていくカイロプラクティックです。
歪みの原因は病気ではなく内臓に蓄積した疲れやストレスが原因です。
疲れやストレスが多くなると歪みは大きくなります。
疲れやストレスが軽くなると歪みは減っていきます。
しかし限界を超えてしまうと自力で直ることはありません。

北九州市で小倉南区、小倉北、八幡東、八幡西、戸畑、門司、若松、行橋、下関市などからカイロプラクティック徳力整体院は30年。